最近、ドラッグストアでも見かけることが増えてきたヘアケア成分「トステア」。“次世代サロン成分”なんてワードを見ると、気になってつい手に取ってしまう私は、実際にいくつか使ってみてストレート感を比べてみました。
この記事では、市販のトステア配合トリートメントを個人的に使って良かった順にランキング形式で紹介します。難しい成分の専門話よりも、リアルな使い心地レビュー中心です。
マツキヨオンラインで
コンクレッドヘアセラムを
チェック
トステア配合トリートメントを2つ比較|個人的ランキング
(2025/11/17 10:02:51時点 楽天市場調べ-詳細)
私が使ったトステア配合アウトバストリートメントは、ドラッグストアで購入した「コンクレッドヘアセラム」と「ストレインヘアオイル」の2つ。どちらも人気ですが、使い続けてみて感じたストレート感の違いをもとに、個人的ランキングをつけてみました。
- 1位:コンクレッドヘアセラム
- 2位:ストレインヘアオイル
1位:コンクレッドヘアセラム
コンクレッドは、マツキヨブランドから販売されているトステア配合セラム。
使った初日から「え、何これ…!」と驚くほど髪のまとまりが変わったアイテムでした。さらっとしたセラムなのに、ドライヤーをあてると髪が内側からふっと“芯”が通ったように扱いやすくなり、アラフォーのバサバサ髪でも一気に落ち着く感じ。
使うたびにツヤとまとまりが積み重なって、「今日の髪いいかも」と思える日が確実に増えた気がします。
唯一の難点は、小さめのボトルなのでコスパはやや悪いところ。でもストレート感の安定度は今までのアウトバスの中で一番好きかもしれません。
\詳しいレビューはこちら/

2位:ストレインヘアオイル
発売当初から入手困難が続いているストレインは、特に“ライン使い”した時のまとまりが良かったです。シャンプー・コンディショナーと併せて使うと髪がスッと落ち着き、うねりが減るような仕上がりに。単品で使うよりも、シリーズで使ったときのほうが良かった印象です。
ただ、人気すぎるのかドラッグストアでは見かけない期間も多く、見つけたら即買いレベル。オイルは少量で伸びるのでコスパは良いめです。

\これ、使って本当に感動した/
マツキヨオンラインで
コンクレッドヘアセラムを
チェック
そもそも「トステア」ってどんな成分?
(2025/11/17 10:02:51時点 楽天市場調べ-詳細)
最近よく聞くようになった「トステア」。サロン帰りのような扱いやすい髪を目指す成分として注目されていますが、実は加齢による乾燥・広がり・ゴワつきにも良いと言われているため、アラフォー世代からの支持も高めです。
- 髪のうねりやねじれにアプローチできるらしい
- エイジングケアとしても人気らしい
難しい仕組みはさておき、使ってみると“まとまりやすさが段違い”と感じました。
髪のうねりやねじれにアプローチできるらしい
トステアは、髪の内部に働きかけてうねりやねじれを整える仕組みがあると言われています。特に湿気で広がりやすい髪や、年齢とともに出てくる扱いにくさをサポートしてくれるという声も。実際に使ってみると、“さらっとしているのに広がりにくい”といういい感じの手触りで、毎朝のセットが楽になりました。
エイジングケアとしても人気らしい
30代後半〜40代になって増えてきた、髪の乾燥・パサつき・ゴワつき。トステアは、そんなエイジング特有の髪悩みにも良いらしく使ってみたところ、しなやかさが出て普段よりまとまりやすく感じました。あくまで私の体感ですが、ヘアスタイルが決まりやすくなってちょっと若返った感じです。
\これ、使って本当に感動した/
マツキヨオンラインで
コンクレッドヘアセラムを
チェック
実際に使って感じたストレート感の違い
(2025/11/17 10:02:51時点 楽天市場調べ-詳細)
どちらも良かったのですが、仕上がりのニュアンスは意外と違いました。クセやうねりの落ち着き方、使い続けたときの変化など、毎日ヘアケアをしていると“あ、今日は違うな”と感じる瞬間がありました。
- コンクレッドヘアセラム:まとまりが安定しやすい
- ストレインヘアオイル:ライン使いで力を発揮
コンクレッドヘアセラムを使った日のまとまり感
ドライヤーをしながら手ぐしを通すたびに、髪がしっかり整っていく感じがありました。肩につく長さで毛先のハネに悩んでいましたが、これを使った日は明らかにはね方が違うんです。セラムのサラッとした質感のおかげでベタつかず、夜のケアだけで朝のスタイリングが楽になるのが本当にありがたいです。
ストレインヘアオイルを使った日の落ち着き方
ストレインはオイルらしいツヤ感としっとり感があるので、セット力というより“落ち着かせる”タイプの仕上がり。特に同じブランドのシャンプー・コンディショナーと合わせた日は、全体のまとまりが良くなり、うねりが少しマイルドに感じました。
\これ、使って本当に感動した/
マツキヨオンラインで
コンクレッドヘアセラムを
チェック
まとめ|どちらも良かったけど私はコンクレッド推し
(2025/11/17 10:02:51時点 楽天市場調べ-詳細)
どちらも良かったのですが、ストレート感の満足度と扱いやすさで考えると、私はコンクレッドヘアセラムが好みでした。毎日のケアの中で「今日いい感じかも」と思える日が続くのがポイント。
購入場所は別の記事でまとめているので、ストレート系のトステア配合アイテムを探している方はそちらも参考にしてください。
\これ、使って本当に感動した/
マツキヨオンラインで
コンクレッドヘアセラムを
チェック

