楽天ランキングで常に上位にランクインしている家庭用脱毛器「ケノン」と「マイトレックス」。どちらも通販サイトのランキングで1位2位を争う人気機種だけど、実際どっちがいいの?と迷っている方も多いはず。
この記事では、ケノン愛用者の私が、機能・効果・使いやすさを比較しながらリアルな感想をまとめました。
脱毛器選びに失敗したくない方に向けて、最終的に私がケノンを選んだ理由も正直にお伝えしています。ケノンとマイトレックスの脱毛器、どちらを選ぶか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
\公式サイトをチェック!/
ケノン \圧倒的パワーと実績/ ケノン公式サイトで詳しく見る |
MYTREX MiRAY \冷却付き・美顔モードありの新モデル/ MYTREXの公式情報をチェック |
ケノンとマイトレックスってどんな脱毛器?

まずは、それぞれの脱毛器がどんな特徴を持っているのかをチェックしておきましょう。どちらも楽天ランキングで常に上位の人気機種です。
- ケノンとは?
- MYTREX(マイトレックス)とは?
ケノンとは?

ケノンは、家庭用脱毛器の中でも長年高評価を得ているロングセラー。楽天の脱毛器ランキングでも常に上位をキープしており、家庭で本格的なIPL脱毛をしたい人に選ばれています。照射面積が広く、300万発の圧倒的な照射回数を誇るのが特徴。カートリッジ交換が可能で、家族での共有や長期間の使用にも対応できます。
MYTREX(マイトレックス)とは?
マイトレックスの脱毛器は、家庭用IPL×DPL脱毛器として人気上昇中で、楽天ランキングでもケノンと1位2位を争う存在に。冷却機能や顔・VIO用アタッチメントを標準装備しているのが大きな魅力です。
本記事では、MYTREXの中でも通販サイトで人気上位の「MYTREX MiRAY」モデルを比較対象としています。ケノンと匹敵するパワーを持ち、楽天などのランキングでも上位常連の注目モデルです。
\公式サイトをチェック!/
ケノン \圧倒的パワーと実績/ ケノン公式サイトで詳しく見る |
MYTREX MiRAY \冷却付き・美顔モードありの新モデル/ MYTREXの公式情報をチェック |
ケノンとマイトレックスの違いを比較してみた!10のポイント
ここからは、ケノン愛用者の私が、マイトレックスを比較して感じた違いを項目別に比較していきます。どちらが自分に合っているか、具体的に検討してみてください。
- 実績・ブランドの違い
- 照射パワーの違い
- 脱毛方式の違い
- 照射面積・ケアのスピード
- 冷却機能の有無
- 使用回数・耐久性
- 使用頻度とケアの手間
- カートリッジの有無とシェア利用
- アタッチメントの違い
- 美肌モードの有無
実績・ブランドの違い
ケノンは10年以上の実績を持ち、「日本人の脱毛」に特化して開発されてきた信頼と知名度が強み。楽天ランキングでも長年トップクラスを維持し、家庭用脱毛器といえばケノン、というイメージを持つ人も多いのではないでしょうか。
一方のマイトレックスは2023年に登場した新しいモデルで、冷却機能など最新技術を取り入れた設計が特徴。すでに美容家電ジャンルで人気を集めるブランドなので、今後さらにユーザーが増えていく可能性があります。
照射パワーの違い
ケノンは1㎠あたり7ジュール、マイトレックスは6.8ジュールと、数値上ではケノンの方がやや上。この数値は、数ある家庭用脱毛器の中でも1位2位を争う圧倒的な数値です。
家庭用脱毛器のパワー比較はこちら。ケノン・マイトレックスがどれだけ強力かがわかります。

脱毛方式の違い
ケノンはIPL(USPL)方式、マイトレックスはIPLとDPLを組み合わせた方式。どちらもフラッシュ脱毛方式ですが、DPLはIPLの進化系とも言われており、やや肌に優しい照射といわれています。肌が弱い方には魅力ですが、パワー面ではケノンの方が上です。
照射面積・ケアのスピード
ケノンは照射面積が広く、全身ケアにかかる時間がとにかく早いです。ケノン標準カートリッジの照射面積は7㎠に対し、マイトレックスミライの照射面積は3.4㎠です。
私の場合、ケノンだと腕・脚などの広い範囲の照射が一気に終わる感覚です。他にも3㎠くらいの脱毛器はいくつか使ったことがありますが、全身にかかる時間が全然違いました。
\照射面積の比較はこちら/

冷却機能の有無
マイトレックスは冷却機能付き、ケノンは冷却機能なし。このポイントはケノンの唯一のデメリットだと私も感じています。
ケノン使用時は保冷剤を使うことが推奨されていますが、正直私は面倒で使わないことも。それでも肌トラブルは起きませんでしたが、冷却一体型にこだわる人にはマイトレックスが安心かもしれません。
使用回数・耐久性
ケノンは最大300万発、マイトレックスは40万発。照射回数の差は歴然で、長く使いたい・家族でシェアしたい人にとってはケノンの方が圧倒的にコスパが高いです。
使用頻度とケアの手間
ケノンは週1回が基本、マイトレックスは週1〜2回が推奨されています。頻度が高いと、習慣として続けるのがやや大変という方も多いはず。私はめんどくさがりなので、ケノンの「週1でOK」が性に合っていました。
カートリッジの有無とシェア利用
ケノンはカートリッジ交換式で、家族利用にも衛生的。カートリッジを別途購入して付け替えれば、照射面の使い分けができるため、家族と使う際も清潔に保てます。
一方、マイトレックスはカートリッジ交換なし。アタッチメントは付属されていますが、顔用・指用など部位を分けるためなので、家族で使い分けることはできません。
アタッチメントの違い
マイトレックスには顔・指・VIO用アタッチメントが標準装備。ケノンは基本的にカートリッジでの使い分けが前提で、キャンペーンでの付属や追加購入が必要になります。
アタッチメントでパーツごとの最適化がされているのはマイトレックスの魅力。ただし、アタッチメント装着時には冷却機能が使えなくなる点はちょっと残念ポイントです。
美肌モードの有無
ケノンはスキンケアカートリッジを追加すれば美肌ケアも可能。一方で、マイトレックスは標準で美肌モードを搭載。
脱毛と同時にスキンケア効果を求めたい人にとっては、マイトレックスの方が手軽ではあります。ただ、ケノンも専用カートリッジを揃えれば美顔機能も得られます。
\公式サイトをチェック!/
ケノン \圧倒的パワーと実績/ ケノン公式サイトで詳しく見る |
MYTREX MiRAY \冷却付き・美顔モードありの新モデル/ MYTREXの公式情報をチェック |
ケノンとマイトレックス結局どっちがおすすめ?
ここでは、それぞれの脱毛器がどんな人に向いているのかを整理してみました。ライフスタイルや使い方の希望に合わせて、あなたに合った1台を選んでみてください。
- 脱毛器選びに失敗したくない人はケノン
- 冷却機能・美顔機能など最新技術重視ならマイトレックス
脱毛器選びに失敗したくない人はケノン
長く使える脱毛器を探している、効果があるものを選びたい、失敗したくない…そんな人にはやっぱりケノン。照射パワー・面積・実績・耐久性のどれを取っても、王道として安心感があります。私自身も色々試した上で最終的にケノンに落ち着きました。保冷剤を使うひと手間はあるものの、それを補って余りあるパワーとスピードが魅力です。
冷却機能・美顔機能など最新技術重視ならマイトレックス
肌へのやさしさや脱毛以外の美容機能も求めるなら、マイトレックスがおすすめ。冷却機能や顔・VIO用アタッチメント、美肌モードの搭載など、最新機能が詰め込まれているため、美容家電としての満足度は高め。週1〜2回のケアを続けられる方には、使い勝手の良さも魅力です。
\公式サイトをチェック!/
ケノン \圧倒的パワーと実績/ ケノン公式サイトで詳しく見る |
MYTREX MiRAY \冷却付き・美顔モードありの新モデル/ MYTREXの公式情報をチェック |
まとめ|結論、私はケノンを選びました
マイトレックスも魅力的な機能がたくさんありますが、実際に使ってみて「これは長く使えそう」「効果を実感できる」と思えたのはケノンでした。照射のスピード感や、1回のケアにかかる時間の短さが圧倒的で、ズボラな私でも続けやすかったのが大きなポイントです。
保冷剤を使うのは少し手間ですが、それを差し引いてもケノンの効果と安心感には代えられません。脱毛器って失敗すると出費も大きいし、何より時間も無駄になるので、「失敗したくない」という人にはやっぱりケノンをおすすめしたいです。私自身がそうだったので、迷っている方の参考になれば嬉しいです。
\ケノンの愛用レビューはこちら/

\公式サイトをチェック!/
ケノン \圧倒的パワーと実績/ ケノン公式サイトで詳しく見る |
MYTREX MiRAY \冷却付き・美顔モードありの新モデル/ MYTREXの公式情報をチェック |