「ケノンは敏感肌でも使えるかな?」と購入を躊躇していませんか?
この記事では、アラフォー敏感肌の主婦が、ケノンを使ったレビューを紹介しています。筋金入り敏感肌の私の体験談が、同じく敏感肌で悩む方の参考になれば嬉しいです。
敏感肌主婦によるケノン脱毛器の検証ポイント
敏感肌に悩むアラフォー主婦の私が、ケノン脱毛器を使ってみました。敏感肌の私が使い始める前に気になっていたことは、主に下記の3点です。
- 検証ポイント①敏感肌の私でも使えるか
- 検証ポイント②顔や産毛にも効果は感じられるか
- 検証ポイント③安い脱毛器と何が違うのか
私の肌や毛の特徴を踏まえて、簡単に説明します。
検証ポイント①敏感肌の私でも使えるか
敏感肌に悩む人にとって、「自分でも問題なく使えるのかな」は最も躊躇するポイントですよね。私の場合は年中身体を掻きむしるほど、痒みに悩まされる日々を送っていました。それでもムダ毛が気になる季節はカミソリを使ってしまうので、カミソリを使うよりも脱毛器を使った方がいいのでは、という考えを持つようになりました。
検証ポイント②顔や産毛にも効果は感じられるか
ケノンは多くの人が絶賛する脱毛器として有名ですが、顔や産毛などの細くて薄い毛にも効果があるのか、個人的にはとても気になっていました。私の場合は全体的に剛毛ではなく、細くて薄い毛です。光脱毛は濃い毛の方が効果を感じやすいイメージがあったので、顔や産毛にも効果があるかはぜひ見極めたいと思いました。
検証ポイント③安い脱毛器と何が違うのか
ケノンは決して安い値段ではないため、「安い脱毛器と何が違うのか」もぜひ検証したいと思っていました。昨今はピンからキリまでさまざまな脱毛器を選べる中、「なぜこんなにケノンが人気なのか」はぜひ検証したいポイントでした。
【検証結果】ケノン脱毛器が敏感肌にもおすすめな理由

敏感肌の私が実際に試してみて感じた、使い心地の良さについて詳しくお伝えします。
- 肌に何も塗らずにケアできる
- 出力パワーを細かく調整できる
- カミソリを使う必要がなくなった
- 日本人の肌に合うように設計されている
肌に何も塗らずにケアできる
敏感肌にとって、ケノン脱毛器の大きなメリットは、肌に何も塗らずに使用できることです。私の場合、保湿剤を塗ると肌トラブルが起きがちなのですが、ケノンはその必要がありません。
カミソリを使うたびにボディーソープや保湿剤が欠かせなかったことと比べると、「ケノンをただ肌に当てるだけ」の方が肌への負担が少なかったと感じました。
出力パワーを細かく調整できる
ケノンの特徴のひとつは、出力パワーを10段階で細かく調整できる点です。敏感肌の私には、この調整機能が特に役立ちました。
試しにレベル10で使ってみたこともあるのですが、パワーが強すぎて肌がヒリヒリしてしまいました。そこから、弱いパワーから自分に合うパワーを探すことに。最終的には8くらいでも刺激をあまり感じずに使えるようになりました。
カミソリを使う必要がなくなった
敏感肌にとって、ケノンを使う一番のメリットはカミソリを使う必要がなくなったことでした。週に1度ケノンを当てていると、本当に毛が生えてこないので、カミソリを使う必要がなくなりました。
週1回カミソリを使っていたことと比べたら、ケノンの方が明らかに敏感肌にも優しいと感じています。
ただし、2ヶ月くらい経った頃に「もう生えないのかな?」と思って使用をやめたときがありました。やめてしばらくするとやっぱり生えて来てしまったので、継続の大切さを実感しました。
日本人の肌に合うように設計されている
ケノン脱毛器は日本人の肌に合うように設計されており、日本国内の工場で作られています。ケノンは日本人の肌、毛質を徹底研究しているから、日本人に適した発光技術なんだそです。敏感肌ならこれくらいこだわりを感じる商品を選びたいですね。
【検証結果】顔や産毛への効果
ケノン脱毛器を使用するにあたり、多くの人が最も気になる「効果」についても検証結果を紹介します。私の場合は「顔や産毛」への効果を最も期待していましたが、下記の結果になりました。
- 産毛も生えるスピードが遅くなった
- 顔剃りも不要に
産毛も生えるスピードが遅くなった
ケノン脱毛器は脇やVラインではもちろん明らかな変化を感じますが、産毛も生えるスピードが遅くなったことを実感しました。ケノンの使用をやめてしばらくすると生えてくるので撲滅とは言えませんが、毛が伸びるのが遅くなっているのは明らかでした。
顔剃りも不要に
ケノンを使い始めてから顔剃りが不要になったのは、敏感肌にとってとても大きな変化でした。これまでは週に1度は顔剃りを行っていたため肌への負担が大きかったのですが、ケノンを週に1回使うようになってからは一度もカミソリを使っていません。
産毛が気にならなくなるだけでなく、剃刀を使わないことで、肌を傷つけるリスクを減らすことができました。敏感肌の私にとって、剃刀による物理的な刺激がないことで、肌が健康的な状態を保つことができています。
【検証結果】安い脱毛器との違い
最後にケノンの安い脱毛器との違いについても、検証結果を紹介します。
- 圧倒的なパワー
- 圧倒的なケアスピード
- 圧倒的な使用回数
\詳しい比較はこちら/
【関連記事】脱毛器「安い」「高い」違いは何?ケノンとプチプラを実際に使って比較してみた
圧倒的なパワー
ケノン脱毛器は他の安い脱毛器と比べて、出力パワーが圧倒的に優れていることがわかりました。特にレベル8~10など、高いレベルで使ってみたときに、パワーの強さを実感します。
圧倒的なパワーを誇りながらも、出力の強弱を細かく設定できるため、敏感肌の私でも安心して使用することができます。
圧倒的なケアスピード
ケノンのもう一つの大きな特徴は、その圧倒的なケアスピードです。
他の脱毛器を使うと、一回の照射で次に照射するまでのクールダウン時間が長く感じることがありました。また、一般的なハンディタイプの脱毛器の場合は照射面積が小さいことが多く、全身のケアはとにかく「面倒くさい」印象しかありませんでした。
しかし、ケノンは照射面積も大きく次の照射までの時間も短く、全身のケアがあっという間に終わります。忙しい主婦にとって、時短に繋がるケノンのスピーディーさは非常に大きなメリットです。
圧倒的な使用回数
ケノン脱毛器のもう一つの魅力は、最大で300万発の照射が可能という圧倒的な使用回数です。出力レベル10で使用した場合でも、50万発の照射が可能であり、友人や家族とシェアして使うこともできます。
長い目で見れば非常に経済的で、継続的にムダ毛ケアを行うことができるため、使用回数の多さはコストパフォーマンスの面でも優秀です。他の脱毛器からケノンに乗り換えた後、その満足度の高さゆえにもう手放せない存在になりました。
なお、ケノン脱毛器が自分に合うか試してみたいなら、レンタルもおすすめです。下記記事では、ケノンをレンタルできる家電レンタルサービスを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
ケノン脱毛器をレンタルできるサービス2選!安い・お得・おすすめはどれ?
ケノン脱毛器の特徴
ケノン脱毛器の特徴を表にまとめています。
値段 | 79,800円(公式HP) |
脱毛方式 | USPL方式 |
ショット数 | 最大300万発 |
パワー | 非公開 |
パワー調整 | 10段階 |
照射面積 | 最大9.25㎠ |
照射スピード | 最短0.4秒 |
顔に使える? | 〇 |
VIOに使える? | 〇 |
冷却機能 | × |
ジェルは必要? | 不要 |
連射機能 | 〇 |
美顔器機能 | 〇 |
カートリッジ交換 | あり |
コードレス? | × |
本体重量 | 1.87㎏(総重量) |
保証はある? | 2年 |
どこの国の商品? | 日本 |
まとめ:敏感肌こそカミソリよりケノン
敏感肌の私にとって、ケノン脱毛器はとても心強い存在となっています。多くのメリットがある中で、最も大きかったのはカミソリの使用頻度が減少したことです。
出力レベルの細かい調整や日本人の肌に合った設計により、敏感肌にとっても信頼度の高い商品だと思います。市販の脱毛器の中で、ケノンを選んでよかったと心から感じています。
敏感肌で悩む方には、カミソリを使い続けるよりも、ぜひケノンを試してみることをおすすめします。