当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

脱毛

アイスダンディをケノン・トリアと比較!メタルダンディとの違いも!

アイスダンディを他の商品と徹底比較!

アイスダンディは工場直営だからこそ実現できるコスパの良さが魅力のメンズ用家庭用脱毛器。

ドンキ・ホーテでも購入できる手軽さも人気!

でもアイスダンディを購入する前に、他の脱毛器とも比較した上でアイスダンディのスペックがどれくらいなのか知っておきたいですね。

他の人気脱毛器と比較することでアイスダンディの特徴が分かります!

  • 日本で圧倒的実績を誇るケノン
  • 唯一のレーザー脱毛が家庭でできるトリア
  • 同じダンディシリーズ・メタルダンディとの違い

について徹底的に比較してみました!

アイスダンディとケノンの比較

ケノンは日本で圧倒的な実績を誇るアイスダンディよりもロングセラーの脱毛器です。

男性の利用者も多いです。

スペックを比較してみましょう。

アイスダンディ ケノン
値段 37,700円(税込) 69,800円(税込)
脱毛方式 IPL光脱毛 USPL方式
ショット数 約30万発 最大300万発
パワー 17J 非公開
パワー調整 5段階 10段階
照射面積 非公開
(約3㎠)
最大9.25㎠
照射スピード 最速0.9秒 最速0.4秒
顔に使える?
VIOに使える?
冷却機能 ×
ジェルは必要? 不要 不要
連射機能
美顔器機能 ×(期間限定
追加購0円)
使用頻度 毎日 1週間に1回
カートリッジ交換 × あり
コードレス? × ×
本体の形 ハンディタイプ 据え置き型
本体重量 370g 1.87㎏(総重量)
保証はある? 30日間の返品保証 2年
どこの国の商品? 中国 日本
口コミの数 多い 圧倒的に多い

①脱毛方式で比較

アイスダンディは一般的なIPL光脱毛方式なのに対し、ケノンは独自に開発したUSPL方式という脱毛方式です。

この脱毛方式はケノンだけで、一瞬で光エネルギーが最高点に達すると言われています。

②出力パワーで比較

アイスダンディは出力パワーを17J(ジュール)と公開しています。

ジュール数が高い=脱毛効果が高いというわけではありませんが、パワーが数字で比較できると選びやすくなりますよね。

安い脱毛器はジュール数を公開していない商品も多いですが、アイスダンディは手頃な値段なのにしっかり17Jもあると分かって購入できるのが嬉しいポイントです。

ケノンは出力パワーは非公開ですが、光脱毛器の核となるコンデンサという部品が4つも入っているから、ハンディタイプでは実現できないパワーを発揮できると言われています。

コンデンサについての説明はケノンの公式サイトを確認してみてくださいね↓

③照射面積で比較

アイスダンディは照射面積を公開していませんが、光脱毛器では一般的な3㎠くらいになっているようです。

対するケノンはカートリッジにより異なりますが、一番大きくて9.25㎠もあるんです。

照射面積が広ければ、もちろん腕や脚などの広範囲を速くケアできますよね。

面倒くさがりな人にはケノンがおすすめです。

③使用頻度で比較

ケノンは1週間に1度を推奨しているのに対し、アイスダンディは毎日使えます。

髭など毎日の習慣にしたいならアイスダンディが手軽です。

毎日使えると、毛の成長期を逃さないのだそうです。

④冷却機能で比較

ケノンに冷却機能はありませんが、アイスダンディには冷却機能があります。

ケノンの場合、痛みが気になるなら保冷剤を使って冷やしながら使用します。

痛みに弱い人ならアイスダンディがおすすめです。

⑤口コミを比較

アイスダンディとケノンの口コミも紹介します!

アイスダンディの口コミ

アイスダンディの口コミはケノンほど多くはありませんが「効果あった」派と「効果なし」派に分かれるようでした。

効果の感じ方は人それぞれだから、自分自身で試してみるのが一番。

アイスダンディは手頃な値段で試しやすいのが嬉しいですね。

ケノンの口コミ

口コミ数で選ぶなら断然ケノンがおすすめです!

もちろん効果はひとそれぞれですが、男性の腕や脚の毛には「効果を感じた」という人が圧倒的に多いです。

ケノンはショット回数も多くカートリッジも交換できるので、家族で一緒に使うことができるのも嬉しいですね。

アイスダンディがおすすめな人

  • 手頃な値段で家庭用脱毛器を試したい人
  • 冷却機能が欲しい人

当てはまると思ったらアイスダンディを選びましょう。

ケノンがおすすめな人

  • 日本製を求める人
  • 圧倒的実績を見て安心して購入したい人
  • 家族みんなで使いたい人

こちらに当てはまったらケノンを選ぶことをおすすめします。

アイスダンディとトリアの比較

トリアも約5割が男性のお客様と言われていますので、アイスダンディとよく比較されています。

アイスダンディ トリア
値段 37,700円(税込) 49,800円(税込)
脱毛方式 IPL光脱毛 レーザー式脱毛
ショット数 約300,000発 制限なし
パワー 17J 22J
パワー調整 5段階 5段階
照射面積 非公開
(約3㎠)
1㎠
照射スピード 最速0.9秒 非公開
顔に使える? 鼻から下
VIOに使える? Vのみ
冷却機能 ×
ジェルは必要? 不要 脱毛後の保湿を推奨
連射機能 ×
美顔器機能 ×(期間限定
追加購0円)
×
使用頻度 毎日 2週間に1回
カートリッジ交換 × 不要
コードレス? ×
本体の形 ハンディタイプ ハンディタイプ
本体重量 370g 584g
保証はある? 30日間の返品保証 30日間の返金保証
どこの国の商品? 中国 タイ
口コミの数 多い 多い

①脱毛方式で比較

アイスダンディとトリアの一番の違いは脱毛方式です。

アイスダンディは光脱毛、トリアはレーザー式脱毛器です。

  • レーザーはまっすぐな光線がピンポイントで毛根に届く
  • 光脱毛は広範囲に優しく作用する

と言われています。

アイスダンディはレーザーではないからピンポイントで毛根に届けられない分「毎日使えるから照射回数の違いでカバー」するとうたっています。

トリアはピンポイントで光が毛根に届くから、周りに光が漏れることもなくサングラスが不要です。

ほとんどの光脱毛器はサングラスが必要なので嬉しいポイントですね。

②出力パワーで比較

アイスダンディは光脱毛、トリアはレーザー式脱毛なので同じ土俵ではありませんが、J(ジュール)数を見ると圧倒的にトリアのパワーが高いことが分かります。

男性の髭は成長が早いため光脱毛では効果を実感しにくいため、光脱毛で効果を感じられなかった人がトリアを選ぶこともあるようです。

ただしトリアは男性の髭には痛いという口コミも多いので、ピンポイントでしっかり照射したいのか、優しく毎日使いたいのか、も選ぶポイントになりそうです。

③照射面積で比較

トリアは照射面積が1㎠だから、腕や脚などの広い範囲には時間がかかりすぎるという口コミが多いです。

その一方でトリアはピンポイント照射だから「髭の形を整える」などの細かいケアができるというメリットもあります。

腕や脚など広範囲をケアしたいならアイスダンディの方が速くケアができますよ。

③使用頻度で比較

トリアは2週間に1度を推奨しているのに対し、アイスダンディは毎日使えます。

髭など毎日の習慣にしたいならアイスダンディが手軽です。

④冷却機能で比較

トリアには冷却機能がありません。

男性の太くて濃い毛なら、冷却機能はないよりあった方が嬉しいですよね。

アイスダンディは冷却機能が搭載されているから、痛みに弱い人にもおすすめです。

⑤口コミを比較

アイスダンディは口コミ数がそんなに多くなく、前述のように効果あり派と効果なし派に分かれていました。

トリアの口コミはこちら!

トリアは「効果あり」の声がとても多い一方で「痛い」という口コミもとても多いです。

それでもレーザーを求めるならトリアの一択!

とにかく「効果」を求めるなら是非選んでみてくださいね。

アイスダンディがおすすめな人

  • 手頃な値段の脱毛器を探している人
  • 冷却機能があった方がいい人
  • 光脱毛を髭剃りのついでに、毎日の習慣に取り入れたい人

手頃な値段で光脱毛を始めてみたいなら、アイスダンディがおすすめです!

トリアがおすすめな人

  • 光脱毛で効果がなかった人
  • ピンポイントでケアをしたい人
  • レーザー脱毛をしたい人

髭にもしっかり効果を出したいならトリアをおすすめします!

アイスダンディとメタルダンディの違い

アイスダンディとダンディシリーズ、メタルダンディとの違いも確認しましょう。

まずはそれぞれの性能の違いを比較してみます。

アイスダンディ メタルダンディ
値段 37,700円(税込) 49,800円(税込)
脱毛方式 IPL光脱毛 IPL光脱毛
ショット数 約30万発 約30万発
パワー 17J 16J
パワー調整 5段階 5段階
照射面積 非公開
(約3㎠)
非公開
(約3㎠)
照射スピード 最速0.9秒 最速0.9秒
顔に使える?
VIOに使える?
冷却機能
ジェルは必要? 不要 不要
連射機能
美顔器機能 ×(期間限定
追加購0円)
×
使用頻度 毎日 毎日
カートリッジ交換 × ×
コードレス? × ×
本体の形 ハンディタイプ ハンディタイプ
本体重量 370g 370g
保証はある? 30日間の返品保証 30 日間の返品保証
どこの国の商品? 中国 中国
口コミの数 多い 少ない

①出力パワーの違い

メタルダンディは、アイスダンディを「肌の色が濃い」「タトゥーがある」人でも痛みが少ないよう設計された特別モデルです。

光脱毛は黒い色に反応するから色の濃い部分には使えないのが一般的ですが、メタルダンディはアイスダンディと比べて

  • 独自に光の波長を長く

設計されています。

光の波長を長くすることでタトゥー周りや日焼け肌周りでも痛みや火傷から皮膚を守ることができるのだそうです。

つまりメタルダンディはアイスダンディを「優しく」したモデルということですね。

その分出力パワーは僅かですがメタルダンディの方が弱い数字になっています。

つまり、アイスダンディの方が値段も安いのによりハイパワーということが分かります。

日焼けした肌に使う、タトゥーがある、パワーより痛み軽減を重視したいという人以外はアイスダンディを選ぶことをおすすめします!

②アタッチメントの違い

アイスダンディとメタルダンディはアタッチメントの違いがあります。

アイスダンディのアタッチメントはこちら↓

  1. スキンケア(柔らかい肌)用アタッチメント
  2. 指・口元(繊細な部位)用アタッチメント
  3. ワキ(敏感な部位)用アタッチメント

メタルダンディのアタッチメントはこちら↓

  1. タトゥー周り(色の濃い部位)用アタッチメント
  2. 女性用アタッチメント
  3. 脇などの毛が濃い箇所(敏感な部位)用アタッチメント

メタルダンディーは色の濃い部分用アタッチメントに加えて女性用アタッチメントもついています。

専用アタッチメントはなくても、アイスダンディでももちろん女性も使うことはできますので、タトゥー周りや色の濃い肌に使いたいならメタルダンディ、それ以外ならアイスダンディで充分かと思います。

③口コミを比較

メタルダンディの口コミを紹介します。

  • 色黒だからメタルダンディを購入。胸毛には効果あり、髭の薄いところには効果あるけど濃いところはなかなか効果が出ない
  • 腕はかなり薄くなった
  • 日焼けしている肌にも使えるから大満足

メタルダンディは「日焼けした肌に使える脱毛器」として高評価です!

日焼け肌なら優しいメタルダンディ、それ以外ならアイスダンディを選びましょう。

アイスダンディがおすすめな人

アイスダンディとメタルダンディの選び方について、公式サイトでも次のように記載されています

  • 髭が濃くて太い
  • 青髭が気になる
  • 毛の多いところが気になる
  • タトゥーがない

値段がも安くてよりハイパワーなのはアイスダンディです!

メタルダンディがおすすめな人

次に当てはまったらアイスダンディではなくメタルダンディを選びましょう。

  • 日焼けしている
  • タトゥーがある
  • より痛みがないものが良い

日焼け肌に対応している脱毛器はなかなかありません!

当てはまったらメタルダンディを選びましょう。

アイスダンディ比較まとめ

今回は人気のメンズ脱毛器アイスダンディを、人気の脱毛器「ケノン」「トリア」と比較、メタルダンディとの違いについても解説しました!

結論、手頃な値段で毎日使える脱毛器を探しているならアイスダンディがおすすめです!

日焼け肌やタトゥー周りに使うならメタルダンディ↓

圧倒的口コミ数と実績で選ぶならケノン↓

本格的にレーザー脱毛をしたいならトリア↓

自分にとっての「1台」を見つけてみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました!