敏感肌なら、「キュレルとdプログラム、どっちがいいんだろう」と気になる人は多いはず。どちらもドラッグストアで手に入る敏感肌向けアイテムとして、気になるブランドですよね。
今回は敏感肌に悩むアラフォー主婦が、ドラッグストアで手に入る手頃な価格のアイテム、キュレルとdプログラムの化粧水を比較しました。
\まずはお試し/
(2025/04/07 14:30:10時点 楽天市場調べ-詳細)
比較したキュレルとdプログラムの化粧水
まずはアラフォー敏感肌の私が比較した、キュレルとdプログラムの化粧水タイプを紹介します。
- キュレル:キュレル潤浸保湿化粧水Ⅲとてもしっとり
- dプログラム:モイストケアローションMB
キュレル:キュレル潤浸保湿化粧水Ⅲとてもしっとり
キュレルはセラミドを配合し、バリア機能をサポートしてくれることで知られています。キュレル潤浸保湿化粧水Ⅲは特にとてもしっとりタイプのため、アラフォー世代でも満足できるしっとり感でした。
テクスチャーは肌にすっとなじみ、べたつきが少なかったです。敏感肌でも刺激を感じにくく、続けやすい使用感です。コストパフォーマンスも良く、普段使いに最適でした。
dプログラム:モイストケアローションMB
dプログラムは資生堂が開発した敏感肌向けのブランドで、その中でもモイストケアローションMBは、肌荒れやカサつきを改善するためのラインです。
使用感は滑らかで肌に優しくフィットし、短期間でも肌の調子が整うのを実感できました。季節の変わり目など、スポット使いしたくなりました。
\まずはお試し/
(2025/04/07 14:30:10時点 楽天市場調べ-詳細)
アラフォー敏感肌主婦のキュレルとdプロブラム化粧水比較レビュー
実際にキュレルとdプログラムの化粧水を使用した結果、それぞれの違いや特性を比較することができました。節約もしたいアラフォー主婦的には、下記の検証結果となりました。
- キュレル:続けやすさが魅力
- dプログラム:短期間でも良さを実感
キュレル:続けやすさが魅力
キュレルの化粧水は、続けやすい価格設定がとにかく魅力です。毎日欠かせないスキンケアアイテムとして、リピートしやすい価格とシンプルな使い心地が主婦には嬉しいところです。
消炎剤が配合されているのも肌荒れしやすい私にはうれしく、ちょっとした肌荒れのときにも使えていました。
dプログラム:短期間でも良さを実感
dプログラムのモイストケアローションMBは、使い始めてすぐに「やっぱりいい」と実感しました。使った後は肌がなめらかになり、柔らかさを取り戻していくのを感じました。
ただやっぱり節約も考えたい主婦目線では、dプログラムはお高めです。短期間で集中して肌をリセットしたいときや旅行中で環境が変わるときなど、トライアルセットを活用してスポット使いしたいアイテムです。
\まずはお試し/
(2025/04/07 14:30:10時点 楽天市場調べ-詳細)
まとめ
キュレルとdプログラムの化粧水は、それぞれに異なる魅力を持っています。
キュレルは続けやすい価格と使いやすさが魅力で、日常的な保湿に最適です。一方でdプログラムは短期間での効果を実感しやすく、個人的にはスペシャルケアとして取り入れたいと思いました。
どちらも敏感肌に優しい設計でありながら、異なる生活スタイルやニーズに合わせて選ぶことができる優れた化粧水です。このレビューがスキンケア選びの参考になれば幸いです。
\まずはお試し/
(2025/04/07 14:30:10時点 楽天市場調べ-詳細)